SST

SST

どんな顔?場面から考えるプリントNo.3

表情理解ができるようになったら、次のステップとして「場面の中での表情の理解」に取り組んでいきます。このプリントでは、2種類の簡単な場面イラストを見ながら、登場人物の表情がどんな気持ちを表しているかを読み取る練習をします。単に「おどろく」「お...
SST

SSTプリント16を追加しました

新たにSST(ソーシャルスキルトレーニング)プリント No.16を追加しました『目の前の出来事に対する対応力』をテーマとしました。すでに遊んでいる友だちと一緒に遊びたいと思っている状況と友だちが失敗を笑ってきた状況です。相手との関係性によっ...
SST

SSTプリント13の紹介です

今回はSST(ソーシャルスキルトレーニング)プリント No.13のご紹介です。『目の前の出来事に対する対応力』をテーマとしました。他の子どもが怪我しているのをみつけた状況と友だちが表彰されている状況です。相手との関係性によって対応や気持ちが...
SST

SSTプリント15

今回はSST(ソーシャルスキルトレーニング)プリント No.15のご紹介です。『突発的な出来事に対する対応力』をテーマとしました。目の前で友だちがたくさんのプリントを落としてしまった状況と友だちにほめてもらっている状況です。どちらも日常的に...
SST

どんな顔?場面から考えるプリントNo.2

表情理解ができるようになったら、次のステップとして「場面の中での表情の理解」に取り組んでいきます。このプリントでは、2種類の簡単な場面イラストを見ながら、登場人物の表情がどんな気持ちを表しているかを読み取る練習をします。単に「おどろく」「お...
SST

SSTプリント14

今回はSST(ソーシャルスキルトレーニング)プリント No.14のご紹介です。『目の前の出来事に対する気持ちのコントロール』をテーマとしました。自分の大事なおもちゃを友だちが使っている状況と遊びたいけど順番待ちができている状況です。どちらも...
SST

SSTプリント2

今回はSSTプリントNo2の紹介です。『直接的な、他者とのトラブルや困りごと』というよりも、『自分の身に起きたこと、基本的な他者とのかかわり』にフォーカスオンしています。今回はゴミ箱を倒してしまった!と、ハンカチを拾った!の2つです。どちら...
SST

SSTプリントを追加しました12

今回はSST(ソーシャルスキルトレーニング)プリント No.12のご紹介です。No11に続いて、『自分の問題ではあるが、他者の気持ちも考えたい』の教材を作成していきます。ゲームで負けそうになった!と、集団行動だけど、他のものが気になる!の2...
SST

SSTプリントを追加しました10

今回は少し前に作成したSSTプリント No.10のご紹介です。もうしばらく、『直接的な、他者とのトラブルや困りごと』というよりも、『自分の身に起きたこと、基本的な他者とのかかわり』の教材を作成していきます。No.10はガシャポンで思っていた...
SST

SSTプリントを追加しました9

SSTの教材を少しずつ増やしています。もうしばらく、『直接的な、他者とのトラブルや困りごと』というよりも、『自分の身に起きたこと、基本的な他者とのかかわり』の教材を作成していきます。今回は学校で植木鉢を割ってしまった!と、学校から帰ったけど...